日々のつらつら

高校時代の適応障害、転学を経て、いまは養護教諭と保育士の免許勉強中の大学生

遠隔授業

人って意外と生き延びれますね。

4月20日から遠隔授業が始まってます。

それまではほんとに虚無の日々だった。

シフトを出した時点では授業がはじまっているとおもっていたので、バイトも少ししか入れない、課題もないので本当に寝てばかりいました。

 

4月20日がきた時は本当に嬉しかった。だってやることがある、気が紛れる、バイトも休める。まさに文字通り意気込んでたんです私。

 

月~金まで授業をします。

毎回毎回レポート課題。ずっと机に座って課題とにらめっこ。一日の3分の1は机に向かって携帯とにらめっこしてんの。

頑張ってるでしょ?

 

そして土日はどっちもフルでバイト。これもこれでしんどいのよ。。

 

そして迎えた2週目(昨日からのこと)

なんかもう全然やる気が出ない。スイッチがONにならない。。

なんでか考えてみたら

わたし家ではあんまり勉強しないんですよね。

高校生の頃の癖で、勉強は学校か図書館が主で、家は体を休めるところっていうのが抜けてなくて。

 

ほんで授業の連絡も携帯でくるもんやから

結構パーソナルな時間が削られていくんですよね。

 

からしんどいんやと思うわ。

 

でもこの状況では何をどう断ち切ればいいんか分からへん。どないしよ。